2017/01/26
遅くなりましたが、第1回WeBAの結果発表です!
今回は「タスク」+「スタート練習ボーナス」の合計点で順位を決めます。
スタート練習
月例会のスタートはなんとなくなぁなぁだったので、スタートを強化しましょうという趣旨でやってみました。タスクの前に練習用のスタートを用意して、一番うまくスタートできた人にボーナスポイント100点あげましょうというもの。
例えばスタートシリンダー1kmでスタート時間13:00とすると、13:00きっかりにスタートシリンダー1km〜1.2kmのドーナツ型の範囲にいる人の中で一番高い人が勝ち、というもの。分かりずらし。。。
以下の通り、練習スタート2回、本番スタート1回で評価しました。なお、練習用のスタートは切っても切らなくてもタスクに影響はありません!
- ツバメ1km〜1.2km(練習) 12:45
- きのこ山1km〜1.2km(練習) 13:00
- ツバメ1km〜1.2km(本番) 13:15
幅200mの間に入るのって結構難しいな!
タスク
晴れてはいるものの、気温がそこまで上がらないかもという予想で逆転層ブレークするかしないかわからないという条件だったことに加え、スタートの練習も取り入れるためタスクは控えめ。
ゲートオープン(名前あってたっけ。。)13:15 一回
ツバメ 1km スタート
ツバメ 400m
内原ジャスコ 1km ゴール
だいたい25kmくらいのタスクです。
結果はこちら
関連記事
-
-
月例会スーパーファイナル
月例会のスーパーファイナルの出場者が6名決定しました! 来週末、10月15日(土)か16日(日)の天
-
-
2022年9月4日の足尾月例会
9月4日に月例会行いました。 36.3km タスク設定はとばさん。 TakeOff openの時間を
-
-
2022年10月15日足尾月例会スーパーファイナル
あいにくの曇り空。 ということで、スーパーファイナルは名の通り、ファイナルグライド勝負となりました。
-
-
1月のWebaは1/16(土)開催です
1月のWebaは1/16(土)に開催します!当日は、9:30ショップに集合でお願いします! 天気がち
-
-
2022年足尾月例会最終戦
9月25日晴れ。 連日雨だったので、地面がけっこう湿っているということで、盆地内タスク。 タスクコミ
-
-
タスクコミッティーについて
コミッティーは前回の勝者に担当してもらいます。 コミッティーを中心に、参加選手全員の話し合いでタスク
-
-
WeBA2019 April
第33回 4月13日開催 参加者 ばば,こかじくん,おおやまさん,おおたさん,あきよし。 タスク 足
-
-
2018年11月までの月例会 成績発表
2018年11月17日の月例会。 タスク AAT: TO B85:18km Exit Start B
-
-
Webaブログ作りました
今年から月例会の運営をさせて頂くことになりました馬場です。 月例会の詳細や、結果などはこちらにアップ
-
-
WeLA2021はじめました。
今年も足尾月例会をよろしくね。 今年の取りまとめ役はこかじくんです。 月例会開催日は天気のいい土曜日

