2018年1月13日 WeBA2018 Task1 続き。
2018/01/26
スポーツとサルを担当することになりました。
よろしくお願いいたします。
天気は上々。エマグラムもなかなか。久しぶりの大賑わい。
タスク(スポーツ)
TO→風車(北側)1km EXIT→サル鉄塔400m→つばめ400m→国民宿舎1km→病院1km→モーパラ400m
30.4km
Start 12:45, 13:15
早めにTOした板橋と藤田が順調にスタート。
下層が少々苦しいけれど,サーマルは活発。
途中,LDでダストデビルの報告があったり。
1500m越える声もちらほら。
病院の手前まで飛んだと報告のあった板橋がトップかと思ったけれど,入力ミスで藤田がtop。
次は頑張ろう。
サルクラスでは一番にTOしたおおぬまがtop.
高度はJoyful。
成績。
Result
関連記事
-
-
第3回WeBA
みなさま、大変お待たせしました!! 3月12日(土)に開催された第3回WeBAの結果を発表します!
-
-
第10回Weba結果
おつかれさまですー 久々の更新です。 第10回Weba開催からすでに1ヶ月が経過しておりますが、結果
-
-
2022年9月4日の足尾月例会
9月4日に月例会行いました。 36.3km タスク設定はとばさん。 TakeOff openの時間を
-
-
WeBA2018年間成績と忘年会
今年は点数のついたタスクが8回。 そのうちDay qualityが0.5を越えたのが4回。 ハングシ
-
-
第5回WeBA結果
大変お待たせいたしました。 第5回WeBA開催から早1か月。。 皆さんの記憶もおぼろげになっているこ
-
-
2018年WeBA 成績
2018年WeBA 成績 result Open result Sports 猿 第21回(201
-
-
WeLA2021 results
JHFハング競技委員会「ハンググライディングシリーズ規則」より 1-6.【ハンググライディングシリー
-
-
2016年WeBA年間ランキング途中経過!
今年の月例会も残すこと残り3回となりました。 9回中7本という驚異的な成立率を見せており、たくさんの
-
-
第9回WeBA
今年の月例会も9回目、残りは3回となってまいりました。 第9回の月例会を振り返ってみましょう。 コン
-
-
2022年4月の月例会
4月23日、晴れのち曇り。 田んぼにだいぶ水が入っていたし、渋そうだったので、遠出はせず、八郷北回り
- PREV
- サルクラス競技規定
- NEXT
- 2018年2月25日 Task2 OPEN