2022年1月の月例会
2022/03/11
2021年総合優勝のコカジをあらためて表彰しました
だって去年の忘年会で賞状とかなかったんだもんね
リボンもあのでっかいトロフィーにかざってくださーい
ブリーフィング
天気はブルーで1300くらいって言ってたかなぁ
タスクコミッティーのコカジが、
ほんとは80キロくらいをやりたかったんだけど、みんながゴールできないと困るから50キロくらいにしましたって言ってた
タスクはこんな、
テイクオフの風は南っぽくて出にくい感じだったかな
でも出ればみんな軽快に上げていきました
(自分はもがいてしまってスタート間に合わず、、しくしく)
飛びの展開は
まずスタート、めずらしくみんなスタート15分前にはがやがや混雑した中でスタート待ちできたようです
足尾尾根上はサーマルがガツガツしていて、うまく飛べばあまりロスせず往復できた
吾国に渡り上げ、高度が高い順に笠間に向かう
ここからが分かれ道
笠間のパイロン手前にサーマルがあって、先に上げてからパイロンとった人たちのほうが良かったようです
このサーマルに構わずにパイロン取りに行った人たちは低くなっちゃって上げなおすのに時間がかかっちゃったみたいですねぇ
富谷でトップ二人が同高度(コカジとコダカ)、雨引で二人で上げて900でファイナルグライド開始!
コダカ、途中でコカジを追い抜いてトップゴールか?と思ったら、まさかのデコ山ローターでショート
コカジが後からトップゴール決めました~
その後、わらわらとゴール(チャッキー、ヨコヤマ、トバ、ダイヨ―、アキヨシ、オオヤマ、イワサキ、トミハラ)
楽しいレースな良い日でしたね
連絡事項でーす
2022月例会は1月~9月でやる予定でーす!
なぜなら、盛り上がって終わりたいので、条件がまだよい時期に最終戦ができるようにしました~
あと、飛び終わったらログをメールで送ってください!
早めにね!お願いだよ!
関連記事
-
-
2018年1月13日 WeBA2018 Task1 続き。
スポーツとサルを担当することになりました。 よろしくお願いいたします。 天気は上々。エマグラムもなか
-
-
WeCA2020 Results
Result OPEN Result Sports LOG 第42回 (2020/1/25) tas
-
-
第10回Weba結果
おつかれさまですー 久々の更新です。 第10回Weba開催からすでに1ヶ月が経過しておりますが、結果
-
-
第9回WeBA
今年の月例会も9回目、残りは3回となってまいりました。 第9回の月例会を振り返ってみましょう。 コン
-
-
足尾月例会 2023年の成績
足尾月例会 2022/10/1〜2023/9/31に変更されました。 成績はJHFハング競技委員会の
-
-
2018年WeBA 成績
2018年WeBA 成績 result Open result Sports 猿 第21回(201
-
-
第6回WeBA
6/18(土)に開催された月例会の結果を発表します! 今回はブログの更新が早い!! タスクは?? B
-
-
2022年3月の月例会
3月の月例会ですが、くりこして、4月10日にやりました~。 月例会はリジット日選と同じタスクにするこ
-
-
サルクラス競技規定
今年から新たにサルクラスを設定しました。 コンセプトはデュレーション。 評価方法は時間,高度,本数の
-
-
WeBA2019 3月17日
第32回3月17日 OPENのタスク 足尾TO B46 仁井田駅 40kmスタート12:00 B46
- PREV
- WeLA2021 results
- NEXT
- 足尾月例会 2022年の成績




