*

2018年1月13日土曜第21回ウィーバー

      2018/01/14

今回から猿クラスができました。、スポーツクラス、オープンクラスの3つのクラスでやります。

猿クラスはデュレーションです。

猿で1位なったらスポーツクラスにエントリーしてもいいぞ。

オープンの皆さんはまさかのクラス降格処分にならないように皆さん頑張ってください。

気象ブリーフィングは上にゃん。

風は弱い。最高気温7度で1800予報。

今日のタスクはこれ。

盛況。皆で頑張ろう。

朝からよわ〜い西風で、講習生達も一回は西飛び。

今日は、西飛びかと思っていたが、12時くらいから東が入り、皆んなバラバラとテイクオフ。

盆地は、いい感じ。そんな荒れてはなさそう。一瞬大門さんからランデング荒れてるからランデング上空に来るなと無線が入るが、すぐに落ち着く。でも、結構コロコロ風が変わるので、長時間フライトをするように指示が入る。

高度マックス1500前後

盆地の外は渋い。

皆んなで高峰の麓に仲良くゴール。

盆地の外に行かないたすくのが良かったかなー?でも。。それだけでもつまんないし。難しいなー。

続く

 -月例会

  関連記事

2016年WeBA年間ランキング途中経過!

今年の月例会も残すこと残り3回となりました。 9回中7本という驚異的な成立率を見せており、たくさんの

no image

2019年11月の月例会

ご無沙汰してます。 WeBA月例会2019も残り1回となりました。 慌てて成績つけてます。 オープン

no image

WeCA2020 Results

Result OPEN Result Sports LOG 第42回 (2020/1/25) tas

2018年11月までの月例会 成績発表

2018年11月17日の月例会。 タスク AAT: TO B85:18km Exit Start B

月例会年間計上本数

お疲れ様です。 月例会の年間計上本数についてですが、WeLAと同様、JHFハンググライディングシリー

no image

2018年1月13日 WeBA2018 Task1 続き。

スポーツとサルを担当することになりました。 よろしくお願いいたします。 天気は上々。エマグラムもなか

WeLA2021はじめました。

今年も足尾月例会をよろしくね。 今年の取りまとめ役はこかじくんです。 月例会開催日は天気のいい土曜日

2017年WeBA成績一覧

2017年の成績一覧です~    りざると(おーぷん) りざると(すぽーつ)  ろぐ 第1

2018年5月の月例会。

5月20日(日曜日) 朝から快晴。北風爆風(地表面で5~6m以上)。視界は良好。 タスク Openは

2018年4月月例会

4/21に開催した月例会は参加者3人、全員4点という快挙を達成したことにより不成立だった3月分の振り

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
保護中: 過去の記録

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image
足尾月例会 2023/10〜2024/9

足尾月例会は 2022/10/1〜2023/9/31で行います。 成績はJHFハング競技委員会のシリ

足尾月例会 2023年の成績

足尾月例会 2022/10/1〜2023/9/31に変更されました。 成績はJHFハング競技委員会の

2022年10月15日足尾月例会スーパーファイナル

あいにくの曇り空。 ということで、スーパーファイナルは名の通り、ファイナルグライド勝負となりました。

月例会スーパーファイナル

月例会のスーパーファイナルの出場者が6名決定しました! 来週末、10月15日(土)か16日(日)の天