2017年task1結果
2017年も月例会が始まりました!
早速一月に開催された第1回月例会の結果を報告しますよ!もう三月ですが!!
天気は。
あまりよくなかった気がしますね。曇り空ですが、なんとか粘れそうってくらいの気持ちでした。最初は。
後半になるにつれて晴れ間が広がり、東風の穏やかなサーマルコンディションになっていきました。
参加者!
タスク!
オープンクラスはこれ。
スポーツクラスはこっち
結果発表~!
今回は序盤の渋い中を生き残れた人たちがいい成績出してますね!
2017年一発目の一番はKかじさんでした。トップゴールお見事!
スポーツクラスは残念ながらミニマムを超えた選手がいなかったとの事で集計は省略。
渋い中でも弱いサーマルにあわせられる技術はコンペでもフリーフライトでも大事ですのでサーマルの弱い日でも積極的にソアリングにチャレンジしてみましょう!
もちろん粘りすぎには注意した上でですが!
年間成績の一覧も作ってますのでこちらもどうぞ!
関連記事
-
-
足尾月例会 2022年の成績
JHFハング競技委員会「ハンググライディングシリーズ規則」より 1-6.【ハンググライディングシリー
-
-
2019年11月の月例会
ご無沙汰してます。 WeBA月例会2019も残り1回となりました。 慌てて成績つけてます。 オープン
-
-
2016年WeBA年間ランキング途中経過!
今年の月例会も残すこと残り3回となりました。 9回中7本という驚異的な成立率を見せており、たくさんの
-
-
2018年5月の月例会。
5月20日(日曜日) 朝から快晴。北風爆風(地表面で5~6m以上)。視界は良好。 タスク Openは
-
-
2022年1月の月例会
2021年総合優勝のコカジをあらためて表彰しました だって去年の忘年会で賞状とかなかったんだもんね
-
-
第9回WeBA
今年の月例会も9回目、残りは3回となってまいりました。 第9回の月例会を振り返ってみましょう。 コン
-
-
2017年task2結果
task2は天気にも選手にも恵まれ、運営不在の中何の支障もなく開催されました! 天気。 天気は晴れ!
-
-
2016年WeBA成績一覧
年間大会結果ハイライトでーす。 りざると ろぐ 第1回(201601) result_2016-01
-
-
足尾月例会 2023年の成績
足尾月例会 2022/10/1〜2023/9/31に変更されました。 成績はJHFハング競技委員会の
-
-
2018年1月13日土曜第21回ウィーバー
今回から猿クラスができました。、スポーツクラス、オープンクラスの3つのクラスでやります。 猿クラスは
- PREV
- 2017年WeBA成績一覧
- NEXT
- 2017年task2結果