2019年11月の月例会
ご無沙汰してます。
WeBA月例会2019も残り1回となりました。
慌てて成績つけてます。
オープン,スポーツとも開催。
タスク
オープン(クラスVと同じ)
足尾TOーイーアス18km exitーイーアス16kmー新井田駅20kmーモーパラ4km (ess)ーモーパラ2kmゴール
60.6km
スタート12:00 1回
スポーツ
足尾TOー足尾TO 2km exitーサル公園0.4kmー南側風車1kmーサル鉄塔0.4kmーサル公園0.4kmー南側風車1kmーサル鉄塔0.4kmー五叉路2kmーリムジン2kmー足尾TO 1kmゴール
26.4km
スタート12:00 1回
結果
ココ。
ターンポイント取って降りたこだかさんが1番。
スポーツは,みんなよく頑張った。
反省会
データのちゅるちゅるが大変。形式がいろいろあるし。可能な限りIGCファイルをメールして貰えるとありがたい。
ライブトラックを希望される場合はアカウント名を連絡してください。
データをとれた人のログで反省会。ぐだぐだだったな。
オープン
スポーツ
2019年の月例会は残り1回。
11月までの総合成績もつけました。
オープンはDQ0.5以上が7回なので3本計上。
こかじくんとしげとくんの差は21点。
スポーツは,点数がついたタスクの全部を合計します。12月のタスクに点がつけば優勝!かも。
関連記事
-
-
2018年5月の月例会。
5月20日(日曜日) 朝から快晴。北風爆風(地表面で5~6m以上)。視界は良好。 タスク Openは
-
-
2018年1月13日 WeBA2018 Task1 続き。
スポーツとサルを担当することになりました。 よろしくお願いいたします。 天気は上々。エマグラムもなか
-
-
足尾月例会 2022年の成績
JHFハング競技委員会「ハンググライディングシリーズ規則」より 1-6.【ハンググライディングシリー
-
-
2017年task1結果
2017年も月例会が始まりました! 早速一月に開催された第1回月例会の結果を報告しますよ!もう三月で
-
-
2022年1月の月例会
2021年総合優勝のコカジをあらためて表彰しました だって去年の忘年会で賞状とかなかったんだもんね
-
-
2018年2月25日 Task2 OPEN
2月の月例会は2回延期して,三度目の正直で開催された2月25日。 天気は,冷たい東風が強く,時折雪が
-
-
2022年9月4日の足尾月例会
9月4日に月例会行いました。 36.3km タスク設定はとばさん。 TakeOff openの時間を
-
-
第7回WeBA
さあさあ、久しぶりに月例会の記事を更新しますよ。 ・天気は?! あんまり覚えてないですが、そんなに良
-
-
足尾月例会 2023年の成績
足尾月例会 2022/10/1〜2023/9/31に変更されました。 成績はJHFハング競技委員会の
-
-
第4回WeBA
こんにちは! お待たせしました、第4回月例会についてかきます! コンディションは? 今回はあいにくの
- PREV
- WeBA2019 5月月例会
- NEXT
- WeCA2020 Results



