*

第9回WeBA

      2017/01/26

今年の月例会も9回目、残りは3回となってまいりました。

第9回の月例会を振り返ってみましょう。

コンデションは?!

img_3900

早い時間からパラが雲底近くまで上がっていてなかなか良さそう。雲底は1000mくらい。

東風は強くなく弱くなくテイクオフはしやすそうでした。

参加者は?!

img_3901

この日はいつものメンバは少ないものの、板敷きのフライヤーが参加したり、スポーツクラスとして学生が参加してくれたりと賑やかな大会となりました!

タスクは?!

img_3898img_3897

タスクは盆地内を往復したあと、関城ゴールへ向けて西に発射する54キロ。

タスクコミッティーたっての希望によりシリンダー半径は400m固定です。

吾国をいかにとるかがポイントとなりそうな予感がしていました。

結果は!!

task_result_2016-09-10

一旦、結果をいただきましたので掲載しますよー!

クレームは9/23(金)まで受け付けますので、運営ツイッターまでお願いします!

—10/8追記———————

クレームもありませんので結果発表!

第9回の覇者は、Kだかさんです!!

最終パイロンのリムジンを取った後、果敢に西にせめて行ったのが勝因となりました。

おめでとうございます!

盆地内を往復仕切って降りた選手が多い為6位までは団子状態ですねー。

さて、次回開催は10/15(土)、予備日は10/16(日)となっております。

もう予備日についてはできそうな日に予告すれば良いかなと思ってますので

天気見て変更の可能性がありますのでご了承ください。

Kだかさん、次回コミッティーよろしくお願いいたします!!

リザルト一覧はこちらです!

 -月例会

  関連記事

足尾月例会 2022年の成績

JHFハング競技委員会「ハンググライディングシリーズ規則」より 1-6.【ハンググライディングシリー

第8回WeBA

筆まめな筆者は今宵2記事連投です。 お待ちかね第8回月例会の結果でーす。 前回優勝者権限により8月の

月例会年間計上本数

お疲れ様です。 月例会の年間計上本数についてですが、WeLAと同様、JHFハンググライディングシリー

no image

WeCA2020 Results

Result OPEN Result Sports LOG 第42回 (2020/1/25) tas

2018年5月の月例会。

5月20日(日曜日) 朝から快晴。北風爆風(地表面で5~6m以上)。視界は良好。 タスク Openは

第5回WeBA結果

大変お待たせいたしました。 第5回WeBA開催から早1か月。。 皆さんの記憶もおぼろげになっているこ

2016年WeBA年間ランキング途中経過!

今年の月例会も残すこと残り3回となりました。 9回中7本という驚異的な成立率を見せており、たくさんの

2018年2月25日 Task2 OPEN

2月の月例会は2回延期して,三度目の正直で開催された2月25日。 天気は,冷たい東風が強く,時折雪が

2017年WeBA成績一覧

2017年の成績一覧です~    りざると(おーぷん) りざると(すぽーつ)  ろぐ 第1

no image

WeBA2019 3月17日

第32回3月17日 OPENのタスク 足尾TO B46 仁井田駅 40kmスタート12:00 B46

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
保護中: 過去の記録

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image
足尾月例会 2023/10〜2024/9

足尾月例会は 2022/10/1〜2023/9/31で行います。 成績はJHFハング競技委員会のシリ

足尾月例会 2023年の成績

足尾月例会 2022/10/1〜2023/9/31に変更されました。 成績はJHFハング競技委員会の

2022年10月15日足尾月例会スーパーファイナル

あいにくの曇り空。 ということで、スーパーファイナルは名の通り、ファイナルグライド勝負となりました。

月例会スーパーファイナル

月例会のスーパーファイナルの出場者が6名決定しました! 来週末、10月15日(土)か16日(日)の天