2018年11月までの月例会 成績発表
2018/12/03
2018年11月17日の月例会。

タスク

AAT: TO
B85:18km Exit Start
B08:10km
AAT:1km
ZLG:0.4km Goal
13:00 start
参加者
しげと、しゅーこ、ばば、こうぞう、だいよー、あきよし、ちゃき
ゴールの関城手前まで飛んだしげとくんとちゃっきーさんがこの日のトップ。

成績
DQ0.51!
2018年DQ0.5以上は4本成立(1月,4月,5月,11月)
年間成績は,JHFハングシリーズ*に則り,2本計上となります。
1-6.【ハンググライディングシリーズランキング】
5.年間を通して、計上本数は以下の通りとする。(WeBAでは1.参加人数係数は考慮しない)
DQ0.5が16本以上 6本計上
13~15本 5本計上
10~12本 4本計上
7~9本 3本計上
4~6本 2本計上←ここ。
1~3本 1本計上
2018年最後の月例会と忘年会は12月22日ですよ。
みんな来てね。
忘年会への参加表明はここから。
忘年会だけ参加可です。待ってます。
関連記事
-
-
第4回WeBA
こんにちは! お待たせしました、第4回月例会についてかきます! コンディションは? 今回はあいにくの
-
-
月例会スーパーファイナル
月例会のスーパーファイナルの出場者が6名決定しました! 来週末、10月15日(土)か16日(日)の天
-
-
2017年task1結果
2017年も月例会が始まりました! 早速一月に開催された第1回月例会の結果を報告しますよ!もう三月で
-
-
第3回WeBA
みなさま、大変お待たせしました!! 3月12日(土)に開催された第3回WeBAの結果を発表します!
-
-
WeBA2019 3月17日
第32回3月17日 OPENのタスク 足尾TO B46 仁井田駅 40kmスタート12:00 B46
-
-
2018年2月25日 Task2 OPEN
2月の月例会は2回延期して,三度目の正直で開催された2月25日。 天気は,冷たい東風が強く,時折雪が
-
-
2022年4月の月例会
4月23日、晴れのち曇り。 田んぼにだいぶ水が入っていたし、渋そうだったので、遠出はせず、八郷北回り
-
-
2019年WeBA始めました。
第31回2月17日 ちょっと緩んだ冬型で,コンバージェンス狙い。足尾マジックを期待します。 気温は1
-
-
足尾月例会 2022年の成績
JHFハング競技委員会「ハンググライディングシリーズ規則」より 1-6.【ハンググライディングシリー
- PREV
- 2018年5月の月例会。
- NEXT
- WeBA2018年間成績と忘年会
